自主 = 知を求め、技を磨く 共生 = 命を貴び、共に働く 健康 = 体を鍛え、心を耕す

5組 都陸上大会に出場しました

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ち良いくらいの晴れの中、5組は都陸上大会に出場してきました。

普段練習していた学校の校庭よりも何倍も広い駒沢オリンピック公園陸上競技場で
緊張していた生徒も多くいましたが
みんな一生懸命に頑張る姿がありました。

自己ベストを更新できた人、大会新記録を出せた人、悔しい思いをした人、
それぞれの想いがあると思います。

今回得た学びを、今後の学校生活で生かし、更なる挑戦を続けてほしいと思います。

5組校外学習行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5組校外学習では、さがみ湖プレジャーフォレストに行きました。

3学年の縦割り班で、謎解きスタンプラリーに挑戦しました。
協力して取り組み、すべての班で最後の謎まで解くことができました。
その後は、アスレチックで体を動かし、充実した時間を過ごすことができたようで、たくさんの笑顔が見られました。

この経験を活かし、さらなる活躍を期待したいと思います。

5組 霧ヶ峰移動教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室最終日は、昨日とは違い朝から気持ち良く晴れています。
3日間使用した部屋を丁寧に清掃し、閉園式に臨みました。
学園の方に、全員でお礼を伝え、霧ヶ峰学園を出発しました。

今日は、SUWAガラスの里へ行き、リューター体験を行いました。世界に一つだけのペーパーウェイトを作ることができました。霧ヶ峰移動教室の体験を忘れないために日付を刻み込む生徒もいました。

昼食はみんなで釜飯を食べました。さまざまな具材が乗っており、一つ一つ味わうことができました。

霧ヶ峰移動教室の全行程が終了しました。2日目の登山、ハイキングは実施することができませんでしたが、それに代わる体育館でのレクや霧ヶ峰保護センターでの体験は貴重なものとなりました。3日目間の班行動を通して生徒の表情にも変化が見られました。それぞれが班の中で決められた役割を全うしようとすることで、行動に責任感が感じられるようになりました。
これからの学校での活動においてもそれらを発揮し、さらなる活躍を期待したいと思います。

5組 霧ヶ峰移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
霧ヶ峰教室2日目がスタートしました。天候はあいにくの雨模様です。
登山、ハイキングではなく、予定を変更して霧ヶ峰自然保護センターへ見学に行きました。

スタッフの方から霧ヶ峰の動物、植物などの解説をしていただき、事前学習で調べた内容を振り返ることができました。

特に鹿の角の形で年齢が分かるといった話では、一同目を輝かせて解説を聞くことができました。

その後、体育館にてレクリエーションを行いました。
2チームに分かれて大ドッチビー大会を行い、教員も加わり大盛り上がりでした。

昼食後も雨模様が続き、午後は映画鑑賞と体育館でのレクリエーションのどちらかを選択して過ごしました。

明日はSUWAガラスの里へ行き、リューター体験をします。昼食は釜飯を食べ、その後柏葉中学校に向かいます。

5組 霧ヶ峰移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から5組は霧ヶ峰移動教室が始まりました。期間は7/1(木)〜3(土)までの2泊3日です。

あいにくの雨模様の中でしたが元気に登校しました。
出発式では校長先生のお話、引率していただく方の紹介があり、しっかりと話を聞くことができました。
その後、多くの先生に見送られながら学校を出発しました。

11時半頃にリニア見学センターに到着し、
時速500kmの世界に圧倒されていました。
1時間のグループ行動では事前にチェックする箇所を決めており、予定通りに施設を見学することができました。

リニア見学センターを出発する頃には降り続いていた雨も止み、道の駅「つる」にて昼食をとりました。
芝生にシートを敷き、みんなで楽しく昼食を済ませることができました。

無事に霧ヶ峰学園へ到着し、キャンプファイヤーを予定しています。

美術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術の授業で、空間のイメージを掴むため、爪楊枝と粘土を用いて立体をつくりました。


連結部分が難しく、試行錯誤していましたが、正四面体や立方体、ピラミッドのような複雑な形を作った人もいました。


いろんな形に挑戦して、楽しむ姿がありました。


5組 合同運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合同運動会の予行をリバーサイドスポーツセンターで行いました。

柏葉中の生徒は、短距離走と持久走、紅白リレーに出場しました。


どの種目も本番同様に頑張る児童・生徒の姿に応援席からも、たくさんの拍手が体育館中に響き渡りました。


中学生は競技のみならず、係の仕事も担います。
2・3年生を中心に係の生徒はしっかりと動きを確認することができました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30