自主 = 知を求め、技を磨く 共生 = 命を貴び、共に働く 健康 = 体を鍛え、心を耕す

土曜学校公開、入学説明会への御参加、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の土曜学校公開及び新入生説明会に参加していただき、誠にありがとうございました。

 入学説明会では、校長挨拶から始まり、次年度の学校行事や学校生活、学習、保健や事務関係、PTA活動についてと盛りだくさんの内容でしたが、いかがだったでしょうか。

 また、体操服の採寸の際に長時間お待たせしてしまった方々には、深くお詫び申し上げます。

 御不明な点や御質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 次回、お会いできる日を教職員一同楽しみにしております。

1年「風呂敷で学ぶ日本文化」(学びのキャンパスプランニング)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日(金)は、台東区「学びのキャンパスプランニング」の一環として、風呂敷文化研究家 つつみ 純子 さんを講師にお招きし、風呂敷から日本文化を学ぶ授業を行いました。

 風呂敷の歴史や名前の由来といった「風呂敷の基礎知識」をお話しで伺った後、持ってきた教科書や本を風呂敷で実際に包む体験を行いました。

 教えていただいた方法で包もうとしても最初は苦戦している人たちが多かったですが、途中から上手に包むことができるようになり、見本として紹介される人たちが増えてきました。

 使わせていただいた風呂敷は様々なデザインのものがあり、展示されている風呂敷も含め、日本の伝統文化の奥深さを感じることができました。

 また、SDGsやエコといった観点だけでなく、工夫した使い方によっては、非常時や災害時にも役立つものになることも学びました。

 これからの普段の生活でも、少し風呂敷を使ってみようと思う人たちもきっと増えたのではないでしょうか。

 1月の百人一首大会に続き、日本文化に触れる学習が、あっという間に終わってしまいました。 

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、始業式が行われました。

3学期は、とりもなおさず、本年度のまとめの学期となります。

良い形で、一年間を締めくくれますように、頑張りましょう。


土曜学校公開及び道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、土曜学校公開及び道徳授業地区公開講座が行われました。

 2校時の道徳授業公開後に開かれた意見交換会では、あまり直接聞く機会のない、道徳の授業に関する感想等を聞くことができました。今後とも、御家庭や地域の皆様の意見も踏まえながら、よりよい学校づくりをしていきたいと思います。

 道徳授業地区公開講座後には、家庭教育学級が行われ、LGBTQ+に関する知識を深めることができました。

 本日、御参加いただいた皆様、ありがとうございました。また、本日の道徳授業について御家庭でも話題にしていただき、道徳に関する考えを深めていただけるとありがたいです。

 今後とも、土曜学校公開等の機会に、ぜひ本校へお越しください。

文化祭展示鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、文化祭で展示されている作品を
全校生徒で鑑賞して回りました。

クリエーション部、パソコン部、
美術部などが独自のアイデアと才能を発揮して
素晴らしい作品を披露していました。

さらに、各教科や
総合的な学習の時間の展示も行われ、
生徒たちは自分たちの学びをアピールし、
訪れた皆さんに知識や技術の成果を披露していました。

そして、生徒たちは見学をしながら
感想をワークシートにひとつひとつ書き込んでいました。

文化祭、舞台発表がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第22回文化祭が開催され、
合唱コンクールと舞台発表で
素晴らしい成功を収めました。

4年ぶりに全校生徒が一堂に会し、
その熱気で感動的な瞬間が続きました。

文化祭のスタートは、5組の合唱と
ハンドベルの演奏から始まりました。

ハンドベルの演奏は、澄んだ音色に
皆、聴き入っていました。

また、合唱コンクールでは、
各クラスが一丸となって練習の成果を存分に発揮し、
美しいハーモニーが響き渡りました。

出演者たちの努力が実り、
会場は感動と賞賛の拍手に包まれました。

そして、舞台発表では、
演劇部、手話部、吹奏楽部が
圧巻のパフォーマンスを披露し、
全校生徒が一体となって、
大いに盛り上がりました。

彼らの情熱と才能が光り、
観客たちはその熱気に包まれました。

保護者の皆様も展示見学を含め
楽しんでいただき、
お子様たちの頑張りや成長を間近で
感じられたことでしょう。

生徒たちの努力と情熱が実り、
文化祭は、素晴らしい成功となりました。

そして、31日(火)には、
文化祭の展示部門の生徒見学が行われます。

この日は、クリエーション部、
パソコン部、美術部などが
独自のアイデアと才能を発揮し、
素晴らしい作品を披露します。

さらに、各教科や総合的な学習の時間の
展示も行われ、
生徒たちは自分たちの学びをアピールし、
訪れた皆さんに知識や技術の成果を披露します。

31日(火)も楽しみにしている方々が
多いことでしょう。

文化祭の盛り上がりが続き、
素晴らしい作品やプレゼンテーションに
期待が高まります。

改めて、本日お越しいただきました
保護者の皆様、
ありがとうございました。

SumaMachiで保護者の皆様にアンケートを
募集しております。

次年度に向け、
忌憚のないご意見をいただければ幸いです。

文化祭前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日になりました文化祭。

今日まで、合唱の練習や
舞台発表、作品の制作・展示の準備といった
多岐にわたって生徒たちは、
この日のためにがんばってきました。

学校の顔である階段アートも一新され、
文化祭がいよいよ始まるといったワクワク感がしてきます。

先日行われた合唱コンクールのリハーサルでは、
1週間前とはまったく違うレベルになっています。
2週間でここまで来たのかと思うほど、
仕上がっていました。

舞台発表のリハーサルも、
5組、演劇部、手話部と、どの団体も気合が入って、
リハーサルに挑んでいました。

文化祭は、展示部門もあります。
どの作品も素晴らしい見応えのある作品が
たくさん展示されています。


ぜひ、明日はお子様の活躍の様子を
ご参観ください。

PTA主催謎解きイベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で、2学期中間考査が終了しました。

 試験を終えた生徒たちの安堵した表情が印象的でした。

 その後、PTA主催の謎解きイベントが開催されました。

 生徒たちは班ごとにチームを組み、謎解きに挑みました。

 このイベントは、最近流行のリアル脱出ゲームのような問題で、参加者たちは謎を解くために知恵を絞り、協力しました。

 試験から解放された生徒たちは、笑顔でイベントに参加し、楽しんでいる様子が伝わってきました。

 早く謎を解き終えたチームは、景品をもらい嬉しそうでした。

 今回のイベントを企画・運営してくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

生徒会役員選挙がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、生徒会選挙が行われました。

 その一環として、立候補者たちの熱い思いが込められた立会演説会が行われ、生徒たちは熱心に、演説を聞き入っていました。

 立候補者たちは、どんな学校にしたいかについて、それぞれのビジョンを熱く語り、生徒たちに共感を呼び起こしました。

 そして、一人一人の意見を真剣に受け止め、その思いに共感する立候補者へ一票を投じていました。

 どの生徒も、自分たちの学校をより良くするために力を合わせ、参加と関与の意志を示しました。

 生徒会選挙で使われた投票箱や投票記載台は、実際に使われているものを台東区からお借りしたものです。

 18歳から選挙権があり、将来、生徒たちは有権者として、選挙に参加する機会が待っています。

 この体験が、私たちの主権者としての意識を高め、将来、投票に向けた一歩となることを願っています。

 投票結果は、選挙管理委員会が即日、開票・集計し、明日20日(水)には、投票結果が生徒玄関に掲示される予定です。

学校公開及び学校説明会へのご参加、ありがとうございました。

画像1 画像1
 お忙しい中にもかかわらず、今週、多くの皆様に本校の学校公開へご参加いただき、ありがとうございました。

 また、本日開催いたしました学校説明会でも、座席がほぼ満席となるほどの多くの方々にお越しいただき、心から感謝申し上げます。

 生徒たちの授業や学校の雰囲気、部活動の様子など、どのような印象をおもちいただけたでしょうか。

 小学6年生の皆さんには、4月から新たな入学生として、本校へ来ることをお待ちしています。

 改めてとなりますが、皆様のご参加、誠にありがとうございました。

第77回台東区中学校連合陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第77回台東区中学校連合陸上競技大会は、オリンピック・パラリンピック東京大会が開催された新国立競技場で盛大に行われました。

 この素晴らしい大会に参加した生徒たちは、全力を尽くし、熱心に競技へ臨み、爽やかな汗を流しました。

 なかには、区内で1位に輝くなど、さらには、大会新記録を樹立した選手もいて、どの成績も賞賛に値するものでした。

 競技に出場した選手たちだけでなく、大会を円滑に運営するために尽力した係生徒の皆さんにも感謝の意を表します。

 皆さんの協力と努力によって、この大会は成功裡に終えることができました。本当に素晴らしい大会でした。

 特に、選手の皆さんは、長い時間とエネルギーをかけてきた努力が実り、素晴らしい成績を収めることができました。お疲れ様でした。

 この大会は、参加者全員にとって忘れられない思い出となり、将来の成功への励みとなることでしょう。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2学期スタートです。

始業式、生徒たちが活気に満ちた姿を見ることができて、
とても嬉しかったです。

今年は関東大震災から100年の節目の年を迎える特別な年です。

関東大震災は、
1923年に東京やその周辺地域を襲った大きな地震であり、
多くの犠牲者や被害をもたらしました。

この節目の年を迎えるにあたり、
私たちは歴史を振り返り、
過去の教訓から学びを得る重要性を再認識する機会として、
「たいとう関東大震災100周年事業」の記念動画を視聴しました。

私たちが災害に対してどのように備えるべきかについて
考えるきっかけとなったのではないでしょうか。

また、表彰では、夏休み中に多くの生徒が大会で活躍し、
長い列ができるほどでした。

2学期もよい成績を残していってくれるのではないでしょうか。

いよいよ2学期です。
新たな学期が私たちにとって
素晴らしい経験と成長の機会をもたらしてくれることを願っています。

霧ヶ峰林間学園3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 最終日の朝を迎えました。

 昨日と同様、朝の練習から始まりました。

 陸上競技部は、各種目に分かれて、基礎練習を繰り返して行いました。

 朝食後、帰り支度をしてから、午前中の練習をしました。

 陸上競技部は、全員で42.195kmを走るリレーを行いました。走る生徒を互いに励まし合い、全員で走り抜くことができるよう頑張りました。このような練習を重ねることで、チームとして成長していくものだと改めて感じます。

 そして、男子バレーボール部も含め、両部活動とも、苦しい時こそ声を出して励ますことの大切さを学んでいます。

霧ヶ峰林間学園2日目(その3)

画像1 画像1
 午後の練習は涼しい環境の中で始まったものの、途中から豪雨になり、雹が降ったり、雷が鳴ったりという悪天候になりました。

 そのため、陸上競技部は、屋内に避難をして、すぐに濡れた体をお風呂で温めました。

 男子バレーボール部は、体育館でゲーム形式の練習に取り組みました。

霧ヶ峰林間学園2日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の練習が始まりました。

 陸上競技部は、メディシンボールを使っての全体練習を終えて、短距離走、ハードル、跳躍、投てきの各種目に別れて練習をしています。

 男子バレーボール部は、坂道を使った走り込みを行った後、体育館でボールを追っています。

 天候は曇っており、涼しい環境で頑張っています。

霧ヶ峰林間学園2日目

画像1 画像1
 2日目は、早朝6時30分の起床予定でしたが、起床前に陸上競技部はスキー場方面へ、男子バレーボール部はビーナスライン方面へ散歩に出かけました。

 朝の散歩で日光を浴びることは、脳内物質のセロトニンを増やします。セロトニンは幸福ホルモンと言われており、心の安定やストレスに対する効能があります。24時間アスリート生活を続けている方々にとって大切な知識も蓄えながら、今回の林間学園では練習に励みます。

霧ヶ峰林間学園1日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕食の後、陸上競技部と男子バレーボール部で合同のミーティングを行いました。

 先生方からお話をいただいた後、今岡先生が講師となり、自己実現についてグループワークをしました。その際、無農薬りんごを作った木村さんの話を題材にして、自己実現について、みんなで考えました。

 『何をするにも気持ちが大切である。』という思いを実感しながら、中学生としてできることを真剣に考えを巡らせていました。

霧ヶ峰林間学園1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 霧ヶ峰林間学園の初日を迎え、陸上競技部12名、男子バレーボール部16名、計28名の生徒と教職員8名で出発しました。

 渋滞があり、到着が少し遅れたものの、昼食をとり、開園式を終え、即、練習に取り組みました。

 陸上競技部は、競技場にトラックを書くことから始めました。本校は土のグランドではないため、ラインカーの扱いに慣れておらず、苦労しました。

 男子バレーボール部は、体育館全体に響く『ヨッシャ―』の掛け声が、練習を繰り返すたびに大きくなっていました。そして、『やりきったからこそ、見られる景色がある』を合言葉に、熱心に練習に取り組んでいました。

ジュエリー制作体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(木)東京商工会議所台東支部の主催によるジュエリー制作体験教室を行いました。本校の美術部、クリエーション部の生徒が参加しました。ジュエリー制作に従事している専門家の方々を講師にお招きし、写真のようなアクセサリーを作りました。ただ作るだけでなく、ア−トの世界や職人さんの技術に触れることができ、とても有意義な時間でした。顧問の先生方も生徒とともに参加しました。世界に一つの作品ができあがりました。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木)に、終業式を行いました。

まず、校長先生より、夏休みに向けてのお話がありました。

その後、生活指導主任から夏休み中の生活面で気をつけてほしいことについて、お話がありました。特に、SNS上でのトラブルについて注意がありました。

最後に、保健給食委員の3年生が作成したスライドをもとに、夏休みの健康に関する諸注意について、分かりやすく解説してくれました。

しばらく授業はお休みになります。宿題などを計画的に進め、楽しい夏休みにしましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31