修学旅行まであと4日

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)

 来週月曜日から2泊3日の行程で3年生は修学旅行に出かけます。
 これまで事前学習や班会議、係会議など様々な準備を行ってきました。
 2階の3年生の教室のある廊下には、数多くの掲示物や地図、ポスターなどが掲示され、ガイドブックや資料なども置かれています。
 特に3年生一人一人が京都や奈良の神社や寺院などを調べて作成した新聞は力作ばかりです。

避難訓練

画像1 画像1
5月15日(水)朝

 今朝、避難訓練を行いました。
 今回は1階家庭科調理室から出火という火災を想定した避難訓練でした。
 火災が起きた場合の避難では、ハンカチやタオル等で口を覆い、できるだけ姿勢を低くして行動することが大切です。
 火災時の死亡または怪我で最も多い原因が煙を吸ってしまうことなので、そのように非難することが大切なのです。
 今回も生徒たちが静粛に、そして、速やかに避難できていました。

体育大会に向けて

5月14日(火)1校時

 体育大会に向けて初めて全体練習を行いました。
 毎年、全体練習は教師主導ではなく、体育大会実行委員が進行します。
 今日を迎えるまでに各学級の体育大会実行委員の生徒たちは話し合いを重ね、今朝も早くから登校し、校庭で打合せ、準備をしていました。
 最初に各学級の体育実行委員からの挨拶から始まり、入場行進、忍中体操、そして、校歌とそれぞれの練習をしました。
 練習中には、2、3年生が1年生一人一人に付いて忍中体操を教える場面もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

画像1 画像1
5月13日(月)朝

 今朝、体育館にて生徒会朝礼が行われました。
 今月2日の生徒総会後、初めてであり、今年度初めての生徒会朝礼でした。
 そして、昨年度までは体育館から各教室へのリモートにより行われていましたが、4年ぶりに全校生徒が体育館に集まって行われました。
 生徒会長をはじめ、各専門委員長の生徒たちからは、自己紹介から始まり、先月の反省や今月の目標、活動内容、そして、全校生徒へのメッセージが発表されました。

学びの体験学習

5月9日(木)

 第1学年では、毎年、オリエンテーションの一環として「学びの体験学習」を行っています。
 今日は1年生が学級ごとに分かれて、体育館や教室でアドベンチャープログラムを行いました。
 最初はアイスブレイクとしてじゃんけんなどの簡単なアクティビティから始まりました。それから、伝言ゲームなどのコミュニケーションゲーム、そして、樋を使って一つのボールを運ぶゲームや大縄跳び等の課題解決ゲームを行い、活動後には振り返りの時間がありました。
 様々な活動を一つ一つ行っていくうちに、みんなで協力するためにコミュニケーションをとったり、失敗をしないように話し合ったりする場面が見られるようになりました。
 この活動を通して、集団で協力するために必要なことや自分が担うべき役割を考えることなど生徒一人一人が自らの課題に気付いたのではないかと思います。
 今後の学校生活に活かされることを期待したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単元テスト

5月8日(水)2〜5校時

 今年度から1学期中間考査がなくなりましたが、第3学年のみ単元テストを行う日を設けました。
 今回は、数学、英語、社会、理科の4教科のテストを行いました。

 ※写真については、2校時、3年1組、数学科のテストの様子と3校時、3年2組、英語科のテストの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

安全指導日

画像1 画像1
5月7日(火)

 本校では毎月1回、安全指導を行っています。
 今回のテーマは「自転車の正しい乗り方」です。
 台東区内の中学校では、自転車通学を認めていませんが、生徒たちにとって日常生活の中で自転車に乗る機会はしばしばあるのではないかと思います。
 昨年4月より自転車に乗る際にはヘルメットを着用することが努力義務化されています。
 生徒たちには交通事故に遭わないように安全に自転車に乗ってほしいと思います。

 ※安全指導に使用した警視庁のリーフレット「自転車の正しい乗り方」は「配布文書」に添付しておきましたのでご参照ください。

生徒総会

5月2日(木)1校時

 生徒会主催の生徒総会が行われました。
 生徒たちは、今日の総会を迎えるまでに、生徒会本部をはじめ各委員会で活動方針案を決定し、議案書をつくり、そして、各学級でその議案書をもとに生徒会スローガンや活動方針案について読み合わせ、質問や意見等について出し合いました。
 今日の生徒総会では、まず生徒会長から昨年度の活動総括について説明があり、続いて、生徒会スローガンについて発表がありました。
 今年度の生徒会スローガンは「磨斧作針(まふさくしん) 強い志を持ち 永遠(とわ)に輝け 白梅精神」に決まりました。
 ちなみに「磨斧作針」とは、惜しまずに努力し続ければ、困難なことでも必ず成就することをたとえた故事成語です。
 それから、生徒会本部をはじめ各専門員会の活動方針案が生徒会長や各委員長から発表され、それぞれに対する質疑応答がありました。
 生徒会活動は、生徒主体の活動であり、生徒全員でつくり上げていくものです。
 スローガンの下、学校生活がより良いものなるように生徒一人一人が活躍してほしいと願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の始まりは読書から

5月1日(水)朝

 本校では、毎朝、登校後から朝学活までの間、「朝読書」を行っています。
 生徒たちは、読みたい本を本を用意して読んでいます。
 10分間余りではありますが、静かに読書しています。
 それによって、落ち着いた雰囲気で1校時の授業が始められます。
 それ以外にも読書による効果は数々ありますので、生徒たちには読書の習慣を身に付けてほしいと思います。
 ※写真は、1年生の各教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 3年修学旅行始(〜22日)
5/22 3年修学旅行終
5/24 3年進路説明会

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

保護者の皆様へ

学校生活

PTA

給食だより

体罰防止宣言

忍岡中学校ってどのような学校なの?

献立表

交通安全情報

PTAサポート隊(お知らせ)

たいとうICTドリル

グランドデザイン

英語ダウンロード学習教材

入学のしおり