2年生 枝豆さやとり体験
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
2年生より
青果店の八百大さんにお越しいただき、枝豆のさやとり体験をさせてもらいました。八百大さんは、給食の野菜を提供してくれています。
枝豆ってどうして枝豆という名前なの?
枝豆の花ってどんな色?
どのように育てているの?
枝豆を育てる人、野菜を提供する人、給食の献立を考える人、給食を作ってくれる人、様々な方たちが関わり合いながら給食が作られていることを教えてくれました。私たちの見えないところで、色々な方が関わっているのですね。
心から感謝の気持ちを込めて「いただきます」をしたいと思います。
実際に枝豆のさやを取ってみると…
かたくて取るの大変だな。
よく見るとさやや葉っぱ、茎に細かい毛が生えている!ミニトマトと同じだ!
4つも豆が入っているぞ!小さいのもある!
赤ちゃん豆だね。かわいいね!
などなど、子供たちから気付きが止まりません。
ホンモノを触る事で様々な気付きと学びがありました。翌日、子供達が「塩もみして食べたら最高でした!」と満面の笑みで話してくれました。茹でて食卓に出していただき、ありがとうございました!