ヴァイオリン教室がありました
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
根岸小日記
+2
9月25日(木)
本校の保護者の方にプロのオーケストラ楽団員の方がいらっしゃいます。
この方は、創立150周年記念の祝賀行事でも演奏をしてくださる地域学校協力者でもあります。
その方が、本校の4年生の音楽の授業に特別講師として御来校され、「ヴァイオリン教室」が行われました。
ヴァイオリンという楽器を初めて見るという人も少なくなかったようで、興味深そうに説明を聞いている姿が大変印象的でした。
また、全員がヴァイオリンの弦を指ではじく「ピッチカート」を体験させてもらえるという貴重な体験もさせてもらえました。
そして「『タイス』の瞑想曲」という曲と、「チャールダーシュ」という曲を音楽専科教員のピアノと御共演
美しい音色に子供も参観している職員も聴き入っていました。最後は、2人の素敵な演奏に合わせて子供たちが「崖の上のポニョ」のテーマ曲を歌いました。
台東区の小学校は5年生になると、浅草公会堂でオーケストラの素晴らしい演奏を聴く機会があります。
この日に体験したヴァイオリンの感触、音色はきっと心の中に残っていることと思います。
貴重な体験をありがとうございました。
根岸小学校の自慢のひとつ
昨日の柔道教室は体育専科教員が企画したもの
本日のヴァイオリン教室は音楽専科教員が企画したもの
子供たちのために「よい」と思ったことは自ら企画し、実践する教員が多く在籍していることです。
授業を終えたあるお子さんの言葉です
「ヴァイオリンが好きになりました。習ってみたいです」
今日も素敵な学びがりました。