「分かる」を「できる」に
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
根岸小日記
11月17日(月)
月に一回の全校安全指導
これまでは給食の時間に放送で行っていましたが、現在は13時15分から放送で行っております。
この日は登下校を含めた「交通安全」と、学校内外の生活上で気を付けることの「生活安全」についてのお話が生活指導部の先生からありました。
根岸小学校の通学路は広いとは言えず、自動車や自転車の往来も少なくありません。通学路を安全に歩くことができること、学校内外での生活上で起きる危険を察知し、それを避けるような行動をすることができること
これらは日常的に担任の先生などから指導を受けており、子供たちは知識としてはそれらのことを分かっています。しかし、それらを常に意識して行動するのは簡単ではありません。
学校でも引き続き指導は重ねて参りますので、御家庭でも御指導いただきますようお願いいたします。
「分かる」を「できる」に
安全で安心な学校生活のために、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
写真は放送を聞いているときの6年生児童の様子です。
背筋を伸ばし、姿勢を正して集中して聴いている様子がよく分かります。