通知文書

いよいよ、霧ケ峰移動教室

公開日
2024/09/05
更新日
2024/09/05

根岸小日記

9月5日(木)

「仲間を思いやり、友情を深める。ゆずり合い、助け合い、協力し合う」
「自律、自立して生活し、自分の役割をしっかりと果たす」
「見通しをもって、落ち着いててきぱき行動する」
「けじめをつける時、おもいきり楽しむ時のメリハリをつける」
「学校でのきまりを、環境が変わってもしっかり守る」
「あいさつ、礼儀正しく、支えてくれる人への感謝の気持ちをもつ」

この6つのめあては、来週9/9(月)〜9/11(水)の3日間で行われる 5年生の霧ケ峰移動教室の学年全体のめあてです。
5年生は夏休み前の1学期から霧ケ峰移動教室の準備に取り組んでいました。
実施が目前にせまったこの日、全員でしおりを読みながら行程の確認を行いました。
また、キャンプファイヤーの確認なども係の人たちが頑張っていました。
味噌づくり体験、レクリエーション大会、車山山行、八島湿原散策、キャンプファイヤー、りんご狩り体験、そして友達と共に過ごす学園での生活
そのひとつひとつが、5年生の子供たちにとって楽しい思い出になりますように。