台東区立東泉小学校
配色
文字
学校ブログメニュー
5月1日(木)の給食
給食
今日、5月1日(木)は、八十八夜です。 牛乳肉うどんカリカリジャコとワカメのサラ...
4月30日(水)の給食
牛乳わかめとじゃこのご飯キャベツナ春巻きかぶときゅうりの南蛮煮ごまみそ汁
生活科
2年生
生活科の学習では、町探検に向けてグループで調べ学習をしています。野菜の栽培も始ま...
離任式を行いました。
今日の出来事
4月28日(月)、令和7年度離任式が行われました。懐かしい先生方の登場に、児童の...
【3年生】4月25日 校外学習
3年生
3年生に進級し、さっそく校外学習に出かけました。社会科で台東区のことを学ぶために...
4月28日(月)の給食
牛乳胚芽パンマカロニグラタン洋風卵スープ
区内巡り
そよかぜ学級
4月25日(金)に区内めぐりに行きました。浅草寺やかっぱ橋通り、台東区立したまち...
しゃぼん玉とんだ
しゃぼん玉で遊びました。ただ遊ぶのではなく、みんなで話し合って、必要な材料や、量...
グリーンピースのさやむき体験!
1年生
先日、1年生の子どもたちがグリーンピー...
4月24日(木)の給食
今日は、絵本『11ぴきのねことあほうどり』とのコラボ給食です。 牛乳 ごはん ...
4月23日(水)の給食
牛乳煮込みうどんお豆とおジャコのカミカミサラダ草団子(きなこ)
図工の様子
図工の学習では、マーブリングの技法を用いてこいのぼりを作ったり、虫歯予防について...
リトミック
リトミックの学習をしています。アヒルの動きや、クモの動きを真似して、体つくりや、...
図書
図書の学習で、図書室の使い方を教えてもらいました。たくさん本を読めるといいですね...
一年生をむかえる会
そよかぜ学級の児童も一年生をむかえる会に参加しました。緊張したけれど、楽しく参加...
4月22日(火)の給食
牛乳たけのこごはんちくわの磯辺揚げもやしと小松菜のごま酢にらたま汁
はたらく消防の写生会
5月15日(火)の1,2時間目に、本校の校庭にてはたらく消防の写生会を行いました...
今週のいけばな(4月21日)
今週のいけばな
東北の花でおもてなし今週のいけばな第2弾 作品名「明日へ向かって」
4月21日(月)の給食
牛乳スパゲティミートソースポテトサラダ(ミソドレ)清見
4月18日(金)の給食
牛乳三色丼みそけんちん汁デコポン下の写真は、回転釜でみそけんちん汁ができあがった...
学年便り
学校便り
行事予定
各種届出等(届出様式一式)
授業改善推進プラン
いじめ防止基本方針
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
RSS