家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その1
- 公開日
- 2024/01/15
- 更新日
- 2024/01/15
6年生
2学期に6年生は家庭科の学習『まかせてね、今日の食事』で一食分の献立を立てる学習をしました。学習の最後に学んだことを生かして、給食の献立作りに挑戦しました。
グループに分かれて献立を考え、校長先生や栄養士の先生の前で献立プレゼンテーションを行いました。審査の結果、採用された献立が1月〜3月にかけて給食に出ます。
12日は、班の代表者が昼の放送にもチャレンジしました!!(以下、放送内容です)
第一回は、1月12日『おいしく食(た)べられて賢くなる!』『1月から3月の旬の食材を使った』献立です。
DHAという栄養素がたくさん入っていて秋から冬にかけて、美味しい『青魚』の『さば』に、『ごま』をプラスした『さばのごまだれ焼き』と、冬においしい『長ねぎ』の
入った『みそ汁』を中心とした『献立』で、給食に登場です。
今日の給食もおいしく残さずいただいて、さばにふくまれるDHAでより賢く元気になりましょう。