学校沿革史
学校沿革史
|
東 淵 寺 |
|
明治40年当時の校舎 |
|
大正3年当時の校舎 |
|
昭和7年当時の校舎 |
|
現在の校舎 |
明治 8.10. 2 | 池之端七軒町東淵寺に忍岡学校開校 |
---|---|
初代 高尾純校長就任 | |
9.10. 1 | 第2代 水沢成粛校長就任 |
茅町(現池之端1丁目)校舎に移転(木造一部2階) | |
12. 4. 1 | 第3代 市川豊省校長就任 |
15. 4. 1 | 第4代 岸田松次郎校長就任 |
19. 4. 1 | 第5代 三俣武平校長就任 |
19.11.27 | 下谷小学校と合併、分校となる |
21. 4. 1 | 第6代 千葉道三郎校長就任 |
24. 4. 1 | 再び独立、忍岡尋常小学校となる |
25. 4. 1 | 第7代 佐々木又四郎校長就任 |
37. 4. 1 | 第8代 宮川盛校長就任 |
37.10. 1 | 第9代 近藤辰三郎校長就任 |
40. 4. 1 | 第10代 次龍五郎校長就任 |
大正 3. 3.31 | 現在地に木造校舎完成 |
3. 4. 1 | 第11代 堤辰蔵校長就任 |
8. 4. 1 | 第12代 篠原長一校長就任 |
昭和 6. 4. 1 | 第13代 安藤光煕校長就任 |
7.11.28 | 鉄筋コンクリートモデル校舎新築 |
12. 4. 1 | 第14代 高嶋信太郎校長就任 |
16. 4. 1 | 東京都忍岡国民学校と改称 |
19. 4.11 | 第15代 望月正治校長就任 |
19. 8.14 | 福島県押立温泉、猪苗代町、中の沢温泉に学童集団疎開 |
20. 3. 9 | 戦災により校舎全焼 |
20. 4. 1 | 第16代 小針尚武校長就任 |
22. 4. 1 | 校舎の一部応急修理、本校に復帰 |
22. 4. 1 | 東京都台東区立忍岡小学校と改称 |
23. 4. 1 | 第17代 野尻邦輝校長就任 |
23. 7. 1 | 忍岡小学校P.T.A発足 |
25.10. 1 | 創立75周年記念式典 |
27. 4. 1 | 第18代 大畑啓校長就任 |
30. 4. 1 | 第19代 田中亮一郎校長就任 |
30.10. 1 | 創立80周年記念式典 |
35. 9.28 | 創立85周年記念式典 |
36. 4. 1 | 第20代 畔柳興二校長就任 |
38.12. 5 | 台東区研究協力校算数研究発表会 |
39. 4. 1 | 第21代 横谷七造校長就任 |
40.10. 2 | 創立90周年記念式典 |
42. 3. 2 | 文部省台東区指定校算数・理科発表会 |
42. 4. 1 | 第22代 新木智恵校長就任 |
45.10. 2 | 創立95周年記念式典 |
46. 3.31 | 併設幼稚園開園に伴う大規模工事 |
46. 4. 1 | 台東区池之端幼稚園併設 |
47. 4. 1 | 第23代 立石喜信校長就任 |
48. 7.20 | 校舎全面改築第1期工事完成 |
49. 3.12 | 都、交通安全推進校第1年次研究発表会 |
49. 8.31 | 校舎全面改築第2期工事完成 |
49.11.21 | 都、交通安全推進校第2年次研究発表会 |
50. 2.26 | 校舎完成 落成式 |
50. 4. 1 | 第24代 金子光雄校長就任 |
50. 5.21 | 交通安全優良校(警視総監賞)受賞 |
50.10. 2 | 創立100周年記念式典 |
53.11.21 | 台東区研究協力校研究発表会(国語科) |
54. 4. 1 | 第25代 石川俊彦校長就任 |
55.10.31 | 創立105周年記念式典 |
57. 4. 1 | 第26代 安藤孝行校長就任 |
58. 3. 2 | 中国日本語講師親善来校 |
58.11.27 | 校庭に遊具施設を設置 |
59.10.30 | 台東区研究協力学校研究発表会(体育・特活) |
60. 4. 1 | 第27代 佐藤輝夫校長就任 |
60.10.18 | 創立110周年記念式典 |
60.11.28 | 学校保健優良校として表彰 |
61.11.27 | 健康努力校として都教委より受賞 |
62.11.26 | 東京都健康優良学校として表彰 |
63. 2.19 | 歯科優良学校として表彰 |
63. 4. 1 | 第28代 下ノ村肇校長就任 |
平成元. 3.31 | 東側隣接地学校へ移管 |
元. 8.30 | 3・4階普通教室大規模改修工事完了 |
元.11.26 | 特別教室、給食調理室大規模改修工事完了 |
2. 8.30 | 2階普通教室大規模改修工事完了 |
2.10.25 | 管理諸室大規模改修工事完了 |
2.11. 2 | 創立115周年記念式典 |
3. 8.30 | 1階大規模改修工事完了 |
4. 4. 1 | 第29代 蛯子弘久校長就任 |
5. 1.20 | 体育館、校庭、プール大規模改修工事完了 |
5. 2.18 | 台東区研究協力校第2年次研究発表会(社会・生活科) |
5. 9.25 | 一輪車置場施設完了 |
6. 2.14 | 鉄棒施設増設 |
6. 2.18 | 東京都よい歯の学校表彰 |
7. 2.16 | 東京都よい歯の学校表彰 |
7. 3. 2 | 正門前舗装工事完了 |
7.10.26 | 創立120周年記念式典 |
8. 2.22 | 東京都よい歯の学校表彰 |
8. 4. 1 | 第30代 森部忠三校長就任 |
9. 2.20 | 東京都よい歯の学校表彰 |
9.10.12 | 耐震補強工事終了 |
10. 2.19 | 東京都よい歯の学校表彰 |
10. 9.30 | ランチルーム改修 |
11. 2.18 | 東京都よい歯の学校表彰 |
11. 9. 7 | 栽培園設置工事完了 |
12. 2.17 | 東京都よい歯の学校表彰 |
12. 4. 1 | 第31代 山根義文校長就任 |
12.11.10 | 台東区研究協力学校研究発表会 |
(生活科・総合的な学習の時間) | |
13. 1.27 | 創立125周年記念式典 |
13. 2.15 | 東京都よい歯の学校表彰 |
13. 9.25 | 東京都環境の日行事「子どもメッセージ」優秀活動賞受賞 |
14. 2.14 | 東京都よい歯の学校表彰 |
14.11.16 | 土曜スクール開講 全8回実施 |
17. 4. 1 | 第32代 蠣崎正実校長就任 |
「児童生徒の心に響く道徳教育推進事業」センター校 | |
17.11.11 | 創立130周年記念式典 |
17.11.25 | 文部科学省「児童生徒の心に響く道徳教育推進」センター校発表 |
18. 4. 1 | 台東区教育委員会準研究協力校 |
19. 4. 1 | 台東区教育委員会研究奨励校 |
19. 6. 1 | 特別教室(図書室・理科室・図工室他)クーラー設置 |
20. 4. 1 | 台東区教育委員会研究奨励校 |
21. 2.27 | 屋上緑化工事完了 |
21. 4. 1 | 台東区教育委員会研究奨励校 |
22. 4. 1 | 台東区教育委員会研究協力学校 |
22. 4. 1 | 地域防災スクールモデル校 |
25. 4. 1 | 第33代 小西祐一校長就任 |
27. 4. 1 | 第34代 吉藤玲子校長就任 |
27.11.14 | 創立140周年記念式典 |
28. 4. 1 | 平成28・29年度台東区教育委員会研究協力学校 |
29.11.30 | 台東区研究協力学校研究発表会(生活科・社会科) |
30. 4. 6 | 警視総監による横断歩行訓練 |
令和元.4.1 | 文部科学省・国立教育政策研究所 R1・R2年度 教育課程研究指定校 |
令和元.4.1 | 東京都教育委員会オリンピック・パラリンピック教育アワード校 |
2.11.18 | 文部科学省・国立教育政策研究所 R1・R2年度 教育課程研究指定校報告会 |
2.12.4 | 創立145周年記念式典 |
3.4.1 | 東京都教育委員会オリンピック・パラリンピック教育アワード校 |
3.7.30 | 国立西洋美術館世界遺産登録5周年記念式出演 |
4.2.18 | 東京都小学校社会科研究発表会会場校 |
4.4.1 | 第35代 松田正昭校長就任 |