7月13日(水)の給食
- 公開日
- 2022/07/14
- 更新日
- 2022/07/14
給食メニュー
きょうのこんだては、マーボー丼、かっぱ漬け、トマトと卵のスープ、牛乳です。
『かっぱ漬け』は、乱切りにしたきゅうりと針生姜(針のように細く切った生姜)をごま油で炒め、みりんとしょうゆで味付けしました。でも「かっぱ漬け」とか「かっぱ巻き」とか・・・どうして‘かっぱ’?なのでしょうか・・・
それは、かっぱの大好物(だいこうぶつ)が‘きゅうり’だからです。「かっぱ橋道具街」に古くから伝わる伝説があります。昔、その「かっぱ橋道具街」の近くに合羽川太郎という雨合羽商人が住んでいました。周辺は水はけが悪く、住民たちは悩んでいました。やさしい川太郎は私財をなげうって堀を掘って、住民の悩みを解決しました。以前、川太郎に命を救われたことのある河童たちは、恩返しにこの工事を手伝いにきました。伝説の人物と河童が現在も地元の寺で大事に供養されているというのが、人情味豊かな台東区の土地柄を感じます。お供えは、もちろん好物の‘きゅうり’と‘水’です。きょうも、残さずにいただきましょう。