学校日記メニュー

学校日記

なんという楽器でしょう??

公開日
2020/11/12
更新日
2020/11/12

専科の先生より

写真の2つの楽器の名前を御存知でしょうか?


2学期から音楽室での授業が始まり、各学年様々な楽器を使って授業を行っています。


写真左の楽器は、「カバサ」という名前の金属でできた打楽器の仲間です。

写真右の楽器は、「ギロ」という名前の木でできた打楽器の仲間です。


楽器や演奏方法による音色の違いをつかむ学習や、リズムをつかむラテン音楽の学習で、主に4,5年生で最近使用しました。


どのように音を出し、どんな音色がするでしょうか?

前後の手洗いや換気を行い感染対策をしながら、
児童が自分の手で音を鳴らしてみることで、音色の特徴に気付くことができていました。