6年生「体のつくりとはたらき」
- 公開日
- 2022/06/16
- 更新日
- 2022/06/16
校長室
6年生の理科は、「体のつくりとはらき」について学習しています。
人の体は酸素を取り入れ二酸化炭素を外に出していることや肺や心臓のはたらきについて学習しました。今日は、口から入った食べ物は体内でどのように変化するのか、お米と唾液、ヨウ素液、お湯を使って実験していました。
水だけ入れたお米と唾液を入れたお米のデンプンの違いを確かめていました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。