全校朝会
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
校長室
今朝の全校朝会は、12月22日の冬至について、夏至の日と比較した日照時間の違いや日本に古くから伝わる冬至の過ごし方について話しました。※写真のゆずは、金曽木小学校の校庭で採れたゆずです。
最後に、理科室前で育てているサケの卵の紹介をしました。サケの卵を育て稚魚を2月に放流する活動を行っている先生が、理科室の前で子どもたちが観察できるようにしてくれています。現在、卵から稚魚になりました。
学校便り
学校経営計画
保健室より
学校評価結果等
いじめ防止基本方針
お知らせ
2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。