4年道徳 人にやさしく親切に
- 公開日
- 2020/09/11
- 更新日
- 2020/09/11
校長ブログ
4年生の道徳授業で、親切、思いやりについて考える学習を行っていました。担任の先生は、本物の車椅子を用意して授業しています。
車椅子を押す少年の話を通して、ボランティアについ必要なのはどのような思いかを考えました。子どもたちからは、「ボランティアは、人に褒められるためにやるのではなく、人のことを思ってやることが大切だと思いました」「困っている人がいたら助けたいです」等の意見がたくさん出ていました。
外国語同様、学習指導要領改訂により、「特別の教科道徳」として教科となりました。学力も大切ですが、教育基本法でいうところの人格の完成において「心」は一番大切ですね。