おもてなしの心
- 公開日
- 2020/10/03
- 更新日
- 2020/10/03
校長ブログ
木曜日、金曜日と6年生台東区移動教室がありました。保護者の皆様、子どもたちのお見送りと、お出迎えありがとうございました。
移動教室の詳しい内容は、6年生の担任の先生から報告があるかと思います。私からは、今回宿泊した浅草ビューホテルのおもてなしについて感心したので、記事に載せさせていただきます。
日本のおもてなしの心が、強く感じられた点について紹介します。
1 食事前の消毒、検温、子ども一人一人の手袋の着用
2 エスカレーターは2段ずつ間を空け、エレベーターは5人までと制限
3 子どもたちの全ての部屋には、学校名が入ったメッセージカードがあり、記念のお箸も添えられていました。
4 チェックイン時、たくさんの職員の皆さんの出迎え、チェックアウト時、たくさんの職員の皆さんによるお見送り
5 食事中に子どもたちが手を挙げると、素早く丁寧に要望に応えていました。
6 一般のお客様、他の小学校の児童とエレベーターで会わないように配慮してくれました。(こちらはどういう工夫をされたのか不思議です。)
お客様なんだから、これくらいしてもらって当然だ。。。という気持ちではなく、細やかな気遣いに気付ける人、感謝の気持ちをもてる人になってほしいです。