全校朝会
- 公開日
- 2021/03/09
- 更新日
- 2021/03/09
校長ブログ
今朝の全校朝会は、1945年3月10日の東京大空襲と2011年3月11日の東日本大震災について話しました。
東京大空襲の中でもこの日が一番被害が大きく、台東区でもたくさんの命が失われた日です。今年は、東日本大震災10年目という節目の年です。今の小学生は、この震災当時、幼くて記憶にない子どもたちです。どちらも決して忘れずに、語り継いでいかなくてはいけないことです。私から、被災した当時小学5年生の作文を読みました。
※東京都教育委員会から、「防災ノート」が全児童に配布されています。各学級で、防災ノートを使って子どもたちに指導します。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/static/safety/bosainote.html
その後、表彰をしました。
先日、青少年読書感想文全国コンクールにおいて、東京都で入選した作品が全国でも入選しまた。これは、本当にすごいことです。
もう一つ、文部科学省後援の「しきなみ子供短歌コンクール」で7名の作品が佳作に選ばれました。おめでとうございます。