学校日記
-
7月26日【6年生】日光林間学園40
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
無事、学校に到着し、帰校式を行いました。 3日間とも、立派な態度で、素晴らしい行...
-
-
7月26日【6年生】日光林間学園38
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
東武日光駅に到着しました。 これから、スペーシアに乗り込みます。 定刻に出発の予...
-
7月26日【6年生】日光林間学園37
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
最後のお楽しみ。土産ショッピングです。 2000円ぴったりに買うために、一生懸命...
-
-
7月26日【6年生】日光林間学園35
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
二荒山神社で、学年の写真を撮りました。 先ほどの、日光東照宮では、ガイドの方に「...
-
7月26日【6年生】日光林間学園34
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
日光東照宮 その3 それぞれの班ごとに、ガイド係が説明しています。 東照宮には、...
-
7月26日【6年生】日光林間学園33
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
日光東照宮 その2 学級ごとに、殿堂案内人の方がついて、説明を聞きながら見学して...
-
7月26日【6年生】日光林間学園32
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
日光東照宮の見学です。 浅草小は、一番目に入ることができました。 殿堂案内人によ...
-
7月26日【6年生】日光林間学園31
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
東照宮に向けたバスの様子です。 昨晩、それぞれの部屋がどんな様子だったか、おしゃ...
-
7月26日【6年生】日光林間学園30
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
退館式を行いました。 おいしい食事や温かい温泉など、3日間、楽しく宿で過ごすこと...
-
7月26日【6年生】日光林間学園29
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
3日目の朝食です。 もりもり朝ごはんを食べて、最終日の今日は、日光東照宮の見学で...
-
7月26日【6年生】日光林間学園28
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
3日目の朝です。 朝ごはんの前に、どの班も荷物をまとめて出発の準備ができました。...
-
7月25日【6年生】日光林間学園27
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
学校日記(ブログ記事)
2日目の夜 寝る前にカードゲームをしている部屋もあれば、明日の東照宮ガイドの準備...
-
7月25日【6年生】日光林間学園26
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
学校日記(ブログ記事)
日光彫の続きです。 てきぱきと彫り進めて、最後に、専門家の先生に、仕上げの仕方を...
-
7月25日【6年生】日光林間学園25
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
学校日記(ブログ記事)
夕食の後は、日光彫体験です。 自分の決めたものに、絵を彫っていきます。 初めて使...
-
7月25日【6年生】日光林間学園24
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
学校日記(ブログ記事)
2日目の夕食 今日は、暑い中、体をうごかしたので、もりもり食べていました。 ご飯...
-
7月25日【6年生】日光林間学園23
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
学校日記(ブログ記事)
お風呂上りに、落書きアートコーナーで、お絵かきをしています。 みんな、とても上手...
-
7月25日【6年生】日光林間学園22
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
学校日記(ブログ記事)
湯元から見える山で、シカを見つけました。 宿に戻るバスの中からも、野生のシカを何...
-
7月25日【6年生】日光林間学園21
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
学校日記(ブログ記事)
湯元での様子です。 たくさん歩いたので、足湯で癒されました。 源泉では、10円玉...