台東区立松葉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
番外編
できごと
5年生がしっかりと時間を守って行動できたため、出発時刻まで余裕ができました。そこ...
牧場での昼食
食は牧場で搾った牛乳と、特製ビーフカレーです。「牛乳の味が違う!」と感動していた...
鷹山ファミリー牧場
鷹山ファミリー牧場で乳しぼり体験と魚つかみ体験をしました。乳牛のアイリスちゃんは...
閉園式
浅草小学校と合同の閉園式です。司会・進行は松葉小学校児童が務めました。両校は歩い...
第3日・朝の様子
最終日朝会と朝食の様子です。 朝会はカッコウが鳴くグラウンドで、清々しく実施する...
2日目・夜のレクリエーション大会
2日目夜のレクリエーション大会の様子です。班ごとに考えたレクリエーションを皆で楽...
第2日夕食風景
2日目の夕食はカレーライスと春雨サラダです。登山と湿原散策の後の食事は格別の味で...
八島ケ原湿原散策
八島ヶ原湿原で自然に親しんでいます。八島ヶ原湿原の由来や湿原の動植物などについて...
第2日・昼食
スカイプラザで昼食を食べました。長野県名物ソースカツ丼です。サクサクの衣を楽しみ...
お土産購入
スカイプラザに到着し、お土産を買いました。ジャム、クッキー、おせんべい等、家族へ...
リフト体験
車山山頂からリフトを2本乗り継ぎ、約1500M下ります。 リフト初体験の人もうま...
車山ハイキング
山頂到着です。この後リフトで下山します。
第2日・車山ハイキング
少し霞がかっていますが、ハイキングができました。
キャンプファイヤーで盛り上がり!
校長先生演じる「火の神」の登場でキャンプファイヤーが始まりました。 儀式の後はフ...
夕食のメニューは何かな?
初日夕食のメインディッシュは長野県郷土料理「山賊焼き」です。
食事係の働きぶりです。
1日目の夕食です。食事が配膳の仕事をしています。
入浴後のすっきりタイム
みんなでお風呂に入った後、お部屋でゆっくりします。 夕食後はキャンプファイヤーが...
合同開園式
浅草小学校との合同開園式が始まりました。
うちわ・まもなく完成です。
色とりどりのうちわができました。この後、乾燥させて送られて来ます。楽しみです。
霧ヶ峰移動教室第1日
立岩和紙の里に到着。河川敷での昼食の後、うちわ作りを体験しまた。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
RSS