学校日記

9月4日 今日の給食「霧ヶ峰移動教室に向けて~長野県の料理~」

公開日
2025/09/04
更新日
2025/09/04

今日の給食(令和7年度)

~今日の給食~

○キムタクご飯

○山賊焼き風

○野菜のごまじょうゆ

○のこのこ汁

○牛乳


~もぐもぐ通信~

 来週、5年生は霧ヶ峰移動教室に行きます。ということで、給食でも霧ヶ峰がある長野県に関連したメニューを出しました。

 山賊焼きは「焼き」と名前に入っていますが「揚げ物」です。長野県には山がある→山賊がいる→山賊は物を取り上げる→とりあげる→鶏揚げる

と連想されてこの名前がついたとか…


 また、長野県は漬物でも有名です。子供たちにも漬物に親しんでほしいという願いから生まれたのが、キムチとたくあんを使った「キムタクご飯」です。

 給食の定番にもなっていますが、子供たちにも大人気です。


 さらに、長野県はキノコの産地としても有名です。今日は汁ものにえのき、しめじ、しいたけ、えりんぎ、なめこなどいろいろなきのこを入れました。


 霧ヶ峰に行く5年生は、食の観点からも宿泊学習を楽しんで、学んでほしいと思います。