学校日記

9月22日 今日の給食「給食を通してSDGsを知ろう〜食品ロス削減メニュ〜」

公開日
2022/09/22
更新日
2022/09/22

今日の給食(令和4年度)

〜今日の給食〜
○ご飯
○鶏の塩麹焼き
○もったいないきんぴら
○きゃべつのみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 最近よく耳にする「SDGs」という言葉、みなさんは何のことだかわかりますか?
 「持続可能な開発目標」という意味の英語を略したものです。「貧困をなくそう」、「飢餓をゼロに」など2030年までに達成すべき17の目標が定められました。
 給食でもこのSDGsに関連したメニューを今年度6月から定期的に出しています。主に食品ロス削減を意識したメニューでしたが、今後はより広い観点から食とSDGsを関連付けさせて子供たちに伝えていきたいと思います。

 さて、今日のきんぴらには、普段捨ててしまうきゃべつの芯やにんじんの皮を入れてます。少しでもごみを減らすために、食べられるところは給食でも使いながら子供たちの学びにも生かしていきたいと思います。