10月17日 今日の給食「食品ロス削減メニュー」
- 公開日
- 2022/10/17
- 更新日
- 2022/10/17
今日の給食(令和4年度)
〜今日の給食〜
○和風ドライカレーライス
○切干大根サラダ
○丸ごとキャロットゼリー
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
今日は、カレーに使ったごぼうや、ゼリーに使ったにんじんは皮も活用しています。
皮ごと使うことで、少しでも食品ロス削減に貢献できればと思います。繰り返しこの食品ロス削減メニューを出していますが、子供たちの間でも少しずつ定着してきたように感じます。今日は、ある児童から、「僕も食品ロス削減メニュー考えたよ!」と声をかけてもらいました。
さて、今日の食育動画では「消費期限」と「賞味期限」についてお話をしました。大人でもなかなかこの違いを説明できる人は少ないのではないのでしょうか?
消費期限は、「安全に食べられる期限」のことで、お弁当やケーキなど、劣化の早い食品につけられます。
一方賞味期限は、「おいしく食べることができる期限」のことで、これを過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。スナック菓子や缶詰など、劣化が緩やかな食品につけられています。
これらの違いを知っているだけでも、食品ロスを減らすことができそうですね。