学校日記

10月21日 今日の給食「お話給食(大根はエライ)」

公開日
2022/10/21
更新日
2022/10/21

今日の給食(令和4年度)

〜今日の給食〜
○ご飯
○ほっけのピリッと焼き
○白菜と小松菜の煮浸し※大根の葉と油揚げの甘辛炒めから変更しました。
○大根のみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のお話給食は「大根はエライ」という絵本を選びました。
 さまざまな料理で使われている大根。生でも煮てもおいしい。薬味として主菜の味を引き立てたり、いっしょに煮たものの味を引き立てたり、人気も実力もあるのに、どこか奥ゆかしい。絵本に出てきたさまざまな大根料理から、今日の給食では大根のみそ汁を出しました。

 この本には、さらに食品ロスの観点も盛り込まれていて、大根の皮を使ったきんぴらや大根の葉っぱを使った炒め物もおいしいよと紹介されていました。普段捨ててしまう部分も、活用し、おいしく食べることができるといいですね。今日の給食では、大根の葉を使った甘辛炒めも出す予定でしたが、タイミングが悪く葉が手に入りませんでした…。
 今回は残念でしたが、代わりに大根を干してはりはり大根にしたり、雪の中で保存したりして食品ロスを減らす取り組みをしている地域について動画で紹介しました。