11月8日 今日の給食「いい歯の日」
- 公開日
- 2022/11/08
- 更新日
- 2022/11/08
今日の給食(令和4年度)
〜今日の給食〜
○かみかみかき揚げ丼
○白菜とかぶのスープ
○柿(おけさ柿)
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
1(い)1(い)8(は)の語呂合わせで11月8日は「いい歯の日」です。
よく、かむとよいことの頭文字をとって「ひみこのはがいーぜ」といいます。「ひ」肥満予防、「み」味覚の発達、「こ」言葉の発音はっきり、「の」脳の発達、「は」歯の病気予防、「が」がん予防、「い」胃腸快調、「ぜ」全力投球」 こう見ると、かむとよいことがたくさんありますね。
ということで、今日の給食は、噛みごたえのある食材を使って作ったかき揚げを提供しました。ごぼうやさつまいもといった根菜は、カットするのが大変ですが、調理員さんが丁寧にせんぎりにしてくれました。
今日はもうひとつ。今日のお米は山形県産の「つや姫」です。粒がしっかりしてるお米で、見た目にもいつものお米との違いがわかりやすい品種でした。