1月13日 今日の給食「小正月献立」
- 公開日
- 2023/01/13
- 更新日
- 2023/01/13
今日の給食(令和4年度)
〜今日の給食〜
○赤飯
○鶏の塩麹焼き
○野菜のおかか和え
○もち花すまし汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
かつて日本は月の満ち欠けを一か月の基準として暮らしていて、一年で最初の満月となる日を「一年の始まり」として祝っていました。それが小正月で1月15日にあたります。
小正月には小豆粥を食べますが、給食ではお祝いの気持ちを込めて赤飯を炊きました。また、小正月の飾りである「もち花」は、一年間の五穀豊穣を願う縁起の良い飾り物です。給食ではもち花をイメージした紅白のはんぺんを入れた汁物を出しました。
赤飯は苦手な子供が多いイメージがありましたが、子供たちはとてもよく食べていました◎