10月2日 今日の給食「東京都だって地産地消献立」
- 公開日
- 2023/10/02
- 更新日
- 2023/10/02
今日の給食(令和5年度)
〜今日の給食〜
○深川飯
○もんじゃ春巻き
○明日葉入りごま酢和え
○江戸千住ねぎのみそ汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
10月1日の「都民の日」にちなんで、東京都の郷土料理や東京都産の食材を使った献立にしました。
「深川飯」は、江戸時代に漁師が忙しい漁の合間に食べたものに由来するといわれ、「江戸のファーストフード」ともよばれています。「もんじゃ」は駄菓子屋で食べる子供のおやつで、名前は「文字焼き」がなまったものとされています。作る途中、鉄板の上の生地に文字を書いて子供に教えたり遊んだりしたことから名前が付けられたという説があります。「明日葉」は古くから伊豆諸島に自生するセリ科の植物です。「今日、葉を摘んでも明日には新芽が出る」といわれるほど生命力が強く、そのために「明日葉」という名前がついたそうです。
もんじゃはそのまま給食で出すことは難しいため、春巻きにして提供をしました。2年前に一度出したことがあるのですが、その際は食べづらいという意見があり、今回は細くスティック状にして提供しました。今回は食べやすかったようで、子供たちに大人気でした◎