学校日記

10月6日 今日の給食「4年生 理科 【星や月】、国語【秋のたのしみ】」

公開日
2023/10/06
更新日
2023/10/06

今日の給食(令和5年度)

〜今日の給食〜
○十三夜ご飯
○ぶりの香味焼き
○きゃべつのゆかり和え
○月見汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 4年生は理科で「星や月」について学習をしています。月の満ち欠けや動きについて観察して学習を進めていますが、10月27日にある「十三夜」と関連して給食時間にお話をしました。
 お月見と聞くと、9月の十五夜を連想される方が多いと思いますが、10月にもお月見があります。十三夜は別名【栗名月】【豆名月】ともいわれ、4年生の国語の教科書にも載っています。このころ収穫される栗や豆をお供えします。
 今日の給食では、栗と枝豆が入った十三夜ご飯を提供しました。また、汁物にはかぼちゃを使って黄色に仕上げただんごが入った「月見汁」を提供しました。