12月13日 今日の給食「すす払いとくじら汁」
- 公開日
- 2023/12/13
- 更新日
- 2023/12/13
今日の給食(令和5年度)
〜今日の給食〜
○ご飯
○ほっけのピリっと焼き
○野菜の梅風味和え
○くじら汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
昔、江戸時代のころから12月13日は「すす払い」をしてくじら汁を飲む習わしがありました。すす払いとは大掃除のことです。昔はかまどや囲炉裏を使っていたので、家の中はすす汚れが一般的でした。家のすすを払い、一年の汚れを祓い清め、年神様を迎える正月の準備をしました。とても寒い時期の大掃除なので、体が温まるくじら汁をいただき、体の疲れを休めたそうです。
ということで、今日はくじらの皮を使ったくじら汁を給食で提供しました。予想以上に子供たちに大人気でした。子供たちには、日本の文化を伝えるとともに、くじら汁でからだを温めてほしいと思います。