学校日記

2月22日 今日の給食「セレクト給食〜給食でも算数の学習を〜」

公開日
2024/02/26
更新日
2024/02/26

今日の給食(令和5年度)

〜今日の給食〜
○柏パン
○セレクトチキン(照り焼き・フレーク焼き)
○ゆできゃべつ
○コーンクリームスープ
○牛乳
 
〜もぐもぐ通信〜
 今日は自分でメニューを選べるセレクト給食です。照り焼きを選んだ人は49人、フレーク焼きを選んだ人は151人でした!
 今は用意された給食や、おうちの人が出してくれたご飯を食べることが多いと思います。しかし、中学校、高校と進むにつれ、自分で食を選択する機会が増えていきます。
 自分の好みはもちろん、健康なども考えて食の選択ができるように給食でも練習していきましょう。

 さて、今日は5年生の算数と関連したお話をしました。5年生では割合をグラフで表す学習をしました。そこで、各学年でどちらのメニューを選んだ人がどれくらいいるのか、どのグラフで示すとわかりやすいか紹介しました。円グラフや帯グラフも、生活の身近なところで活躍しますね。
 また、今日5年生は算数で円柱と角柱について学習していました。タブレットを持って、学校の中の円柱・角柱を探していたので、給食室の中も撮影して、同じように探してもらいました。
 すると、調味料の容器や、今日のスープに使ったコーンの缶、揚げ油の缶など、いたるところに円柱・角柱が見つかりました。
 こうして学んだ内容が、生活の中で見つけられるとおもしろいですね。