6月11日 今日の給食「教科関連献立(6年生理科〜じゃがいもでんぷんの使い道〜)」
- 公開日
- 2024/06/11
- 更新日
- 2024/06/11
今日の給食(令和6年度)
〜今日の給食〜
○ジャーマンポテトサンド
○パリポリ大豆サラダ
○レタススープ
○メロン
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
6年生は理科で植物の葉に日光が当たるとデンプンができるか、ジャガイモの葉を使って実験をしました。
教科書にも載っていますが、葉にできたでんぷんは糖になり茎を通って全体に運ばれていきます。芋にも、再びでんぷんとなって蓄えられます。このじゃがいもでんぷんは片栗粉とも呼ばれ、様々な料理で活用されています。
今日の給食では、じゃがいもはもちろん、デンプンを衣として使ったり、スープのとろみづけに使ったりしました。食育動画でも、理科の学習と関連付けてデンプンの活用法について給食を通して紹介しました。