7月10日 今日の給食「教科関連献立 1年生 国語 おおきなかぶ 〜舞台のロシアの料理〜」
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
今日の給食(令和6年度)
〜今日の給食〜
○パンプキンパン
○ボルシチ
○かぶとツナのサラダ
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
1年生は国語で「おおきなかぶ」を学習しました。有名なお話ですが、ロシアの民話だそうです。ということで、給食ではロシアの料理を出しました。
ボルシチは、ロシアの定番のスープ料理です。ビーツという野菜が使われますが、今日使ったビーツは、昨日給食で登場した「大和ルージュ」を育てた、立川市の小山三佐男さんから納品いただきました。
千束小では初めて登場する食材でしたが、子供たちもとてもよく食べていました◎
1年生は、自分たちが学習した内容が食育動画に登場してとても嬉しそうでした。
さて、今日は2年1組さんのランチルーム給食でした。昨日から、「明日のランチルーム給食楽しみだね!」と廊下で話す声が聞こえていました。各班でしりとりをするなどとても楽しそうに給食時間を過ごすことができていました。