7月13日 今日の給食「梅雨と梅の話」
- 公開日
- 2020/07/14
- 更新日
- 2020/07/14
今日の給食(令和2年度)
〜今日の給食〜
○梅ご飯
○豚肉のスタミナ焼き
○呉汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
梅雨の真っただ中ということで、今日は「梅ご飯」を出しました。梅の雨と書いて梅雨ですが、ちょうどこのころ梅の実が熟すことから漢字があてられています。
今日は、「梅」を使ったことばを5・6年生に伝えました。「塩梅(あんばい)」は料理の味加減について言うとき使われる言葉ですね。なぜ「塩」と「梅」なのでしょうか。これは、しょうゆがなかった時代の料理は文字通り「塩」と「梅酢」を使っていたことからきています。また、「梅干しと友達は古いほど良い」という言葉もあります。これは、梅干しは時間をかけて漬けたものほどおいしく、友達は長い付き合いほど気心が知れて信頼できるという意味です。