学校日記

10月19日 今日の給食「けんちん汁に欠かせないもの」

公開日
2020/10/21
更新日
2020/10/21

今日の給食(令和2年度)

〜今日の献立〜
○ご飯
○さわらの七味焼き
○昆布茶浅漬け
○けんちん汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日はけんちん汁のお話です。けんちん汁に欠かせないものといえば、次のうちどれでしょう?
 1 肉  2 魚  3 油
 答えは…3の油でした!けんちん汁は、せん切りにした野菜やきのこ、くずした豆腐などをごま油で炒め、油揚げや湯葉などで巻いて揚げる、中国の「巻繊(ケンチャン)」という料理がもとになっているといわれています、ですから、けんちん汁を作るときには、野菜を油で炒めるのがポイントです。
 もともとおぼうさんが食べる精進料理なので、肉や魚は入れません。だしも、本来は昆布やしいたけからとります。