学校日記

1月15日 今日の給食「小正月って知っていますか?」

公開日
2021/01/15
更新日
2021/01/15

今日の給食(令和2年度)

〜今日の給食〜
 今日は「小正月」です。昔は、月の満ち欠けを基準に暮らしていたため、1月の一番最初の満月の日を正月としていたそうです。
 小正月には、「小豆粥」を食べたり、「もち花」とよばれる紅白のおもちを枝につけた飾りを飾って五穀豊穣を祈っていました。また、「どんど焼き」と呼ばれる、正月飾りやお札を燃やす行事もこの日に行われます。
 給食では小豆粥を出すのが難しかったため、代わりのお祝いの気持ちを込めて赤飯を炊きました。また、もち花をイメージした紅白の白玉だんごをすまし汁に入れました。