学校日記

1月19日 今日の給食「#元気いただきますプロジェクト〜黒毛和牛が給食に登場〜」

公開日
2021/01/19
更新日
2021/01/19

今日の給食(令和2年度)

〜今日の給食〜
○ガーリックトースト
○黒毛和牛のビーフシチュー
○グリーンサラダ
○果物(りんご)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 昨日に引き続き、コロナ禍で行き場がなくなってしまった食材を提供していただきました。今日は、鹿児島県産の黒毛和牛を16.5kg(15万円相当…!)を無償で給食に使えることに…!調理員さんも気合が入ります!
 朝から3時間かけて肉を別でコトコト煮込み、やわらかく、とてもやわらかくしました!子供たちはもちろん、先生方からも大好評で残食も0でした◎

 さて、牛肉には狂牛病対策のため「個体識別番号」というものが振り分けられています。これをホームページで検索すると、その牛の生年月日や親牛の情報、さらにはどこで生まれ、どこで育てられたのか、さらにと畜の場所や日付もわかるようになっています。ちなみに、今日いただいた牛は、沖縄県で生まれ、鹿児島県で育てられ、東京都でと畜されました。
 また、3年生に牛の命の大切さについてお話をしました。牛肉や牛乳として牛を食べるだけでなく、牛の皮や骨など牛一頭あますとこなく使い、命を大切にしていることを伝えました。図書室にも、司書の先生が選んでくださった牛に関する本のコーナーがあることを伝え、これからもいろいろな面から、食育を行っていきたいと思います。