学校日記

2月5日 今日の給食「2年生と江戸千住ねぎ」

公開日
2021/02/05
更新日
2021/02/05

今日の給食(令和2年度)

〜今日の給食〜
○ご飯
○肉じゃが
○江戸千住ねぎのサラダ
○果物(ぽんかん)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今月も、葱善さんの「江戸千住ねぎ」を給食で使います。今日は、せん切りにしてサラダにしました。
 さて、昨日2年生が1学期から育てていた江戸千住ねぎを収穫しました。例年、ねぎパーティー開いておうちの人とみそ汁にして味わっていましたが、今年度は感染症対策のため開催ができなくなりました。そこで、調理員さんに協力していただき、給食時間に収穫したねぎを食べることになりました。もともと給食でサラダにねぎを入れていたので、焼いたねぎと食べ比べもできました。
 とても甘く、子供たちからは「ねぎがジェルみたいだった!」「ねぎはからいと思っていたけどあまくてびっくりした!」などすてきな感想がたくさん出てきました。
 4年生から受けついだ種から育てて収穫し、調理員さんに託し、おいしくいただく。命のリレーができました。今年育てたねぎの一部は来年度入学してくる一年生が二年生になったときに育てる種になります。今後もねぎを通したつながりを大切にして、子供たちの貴重な学びの機会にしたいと思います。