2月9日 今日の給食「#元気いただきますプロジェクト〜黒毛和牛を使った牛丼〜」
- 公開日
- 2021/02/09
- 更新日
- 2021/02/09
今日の給食(令和2年度)
〜今日の給食〜
○黒毛和牛の牛丼
○即席漬け
○根菜のみそ汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
今日も、新型コロナウイルス感染拡大のため、行き場がなくなってしまった黒毛和牛を無償で提供していただきました。
黒毛和牛のバラ肉が納品され、余分なアクや脂を煮こぼし、大量のたまねぎをいっしょに炒めます。脂が甘く、食べ応えのある牛丼ができあがりました。今日も残食は0でした◎
今日は2年生には牛の重さのクイズをしました。
さて、肉牛として育てられた牛は、どれくらいの重さがあるでしょうか?
1 1年生10人分 2 1年生25人分 3 1年生35人分
答えは…3の1年生35人分でした!なんと700kg以上もあるそうです!子供たちはその重さに驚いていました。2年生は先日大切に育てたねぎを収穫して食べました。同じように、牛を育て、送り出した人がいる。育てた命を大切にしましょうとお話をしました。
6年生には、まだ「#元気いただきますプロジェクト」についてお話をしていなかったので、黒毛和牛が給食で出た経緯についてお話をしました。すると、さすが6年生、「食品ロス」ということばが自然と出てきました。学習した内容ともつながっていますね。さらに、6年生は皮革産業についても学習をしています。担任の先生が、関連する本の紹介もいっしょにしてくだいました。牛一頭から、さまざまな学びが得られますね。