学校日記

2月12日 今日の給食「給食でGOTOイート〜スペイン王国〜」

公開日
2021/02/12
更新日
2021/02/12

今日の給食(令和2年度)

〜今日の給食〜
○ココアパン
○ホキのコーンフレーク揚げ
○ピクルス
○ソパ・デ・アホ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日も給食でGOTOイートということで、スペインから世界の料理を紹介しました。
 ソパ・デ・アホという変わった名前のスープ、子供たちも口にしながらおかしく笑っていましたが、スペイン語で「アホ」とは「にんにく」という意味で、にんにくを使ったスープのことです。
 スペインの羊飼いが、硬くなったフランスパンを使って作ったスープだそうです。
 にんにくの香りが教室に広がるほどでしたが、子供たちには食べやすかったようで「おいしかった!」と言いに来てくれる子がたくさんいました。残食も0!
 5年生と4年生にはスペインの食文化についても紹介しました。スペインは一日5回食事をとるそうで、お昼は14時、夜はなんと21時すぎになるそうです。そこで、ご飯の間に簡単な間食をとるようです。いろいろなスペイン料理があり、紹介しても子供たちはなかなかピンとこないようでしたが、「パエリア」はすぐにわかったようでした。