4月18日 5年生 食育授業
- 公開日
- 2024/04/22
- 更新日
- 2024/04/22
今日の出来事
外部講師の方をお招きし、お茶の授業を行いました。
はじめに、茶葉の産地や、茶農家さんの思いを教えていただきました。
今は、急須でお茶を入れるご家庭が減ってきているため、茶農家をやめる人が増えてきているそうです。そのような中でも、お茶を飲んだ人が「お茶っておいしい!」と感じてくれるように、お茶の木や葉を大切に育てているそうです。
続いて、お茶の入れ方を教えていただきました。
茶葉を入れる量、茶葉に対しての水の量、急須の持ち方・・・などなど丁寧に教えていただき、いよいよ実践。
一度湯飲みにお湯を入れ、お湯の温度を適温に冷ましてから、5回に分けてお茶を入れました。
初めてのことに緊張している子もいましたが、1班に一人講師の方がついてくださり、おいしく入れることができました。
忙しい中いらしていただきました先生方、ありがとうございました。