台東区立田原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
発見!たわらっ子3年生(7月の様子③)
3年
「人権学習」…ゲストティーチャーに来ていただいて、「いじめをなくすためにはどうし...
発見!たわらっ子3年生(7月の様子②)
「自転車運転講習」…映像学習と実技講習で交通ルールを学びました!
発見!たわらっ子3年生(7月の様子)
「ブックトーク」…夏休みの課題図書を紹介してもらいました!読書感想文の参考にし...
発見!たわらっ子3年生(書写)
書写の時間に「土」という文字を書きました。特に縦画に注意して、丁寧に書くこと...
発見!田原っ子(七夕飾りづくり)
3年生は1年生と一緒に、なかよし班に分かれて七夕集会用の七夕飾り作りをしました。...
発見!たわらっ子3年生(理科)
理科で「ゴムのはたらき」を実験しました! 車を使い、ゴムの力でどれだけ遠くまで進...
3羽目のアゲハチョウが無事に成虫になりました!羽化したばかりの美しい姿を、幼...
発見!たわらっ子3年生(理科)
教室で育ててきたヤゴが、ついにシオカラトンボになりました!みんなが見守る中、力強...
教室で育てていたチョウがついにサナギから成虫になりました!羽化したばかりのチョ...
発見!たわらっ子3年生(音楽)
今日の音楽の時間は、「笛星人」 と 「ソラシの音」 を練習しました...
理科の生き物の観察の様子です。タブレット端末で写真を撮って、観察スライドを作っ...
発見!たわらっ子3年生(校外学習)
3年生は校外学習でしたまちミュージアムと国立科学博物館を訪問し、実り多い...
発見!たわらっ子3年生(算数)
5月20日(火)算数「長い長さをはかって表そう」巻きじゃくを使って、学校の色々...
発見!たわらっこ(3年生)
5月20(火)日本学校俳句研究会代表の小山正見先生をお招きして、俳句の作り方を...
発見!たわらっ子3年生 三社祭出前授業
総合的な学習の時間「三社祭を調べよう」では、小グループに分かれて三社祭について調...
発見!たわらっ子3年生
更新が遅くなり申し訳ございません。4月の3年生の様子を一部ご紹介します。理科で...
発見!たわらっ子(3年生)
3年生の図工、「とろとろえのぐを つくってかこう」です。液体粘土と絵の具を混ぜ、...
校庭では3年生が体育のバトンリレーをしていました。走っている子を、大きな声で応援...
クラブ見学 (3年)
4年生から始まるクラブの見学をしました。 色々なクラブを見学し、一緒にゲームをし...
席書会
1月9日に席書会を行いました。冬休みの宿題で頑張った成果が見られ、準備の手際が早...
学校便り
月別行事予定
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年7月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター 中央図書館 「子供向けおすすめ資料のご案内」 PTAホームページ
子供の学び応援サイト
RSS