台東区立田原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
発見!たわらっ子(1年生)
専科
1年生の図工「かみざらとぷらすちっくかっぷをつかって、うごくおもちゃをつくろう」...
発見!たわらっ子(5年生)
5年生の図工「のぞくと広がるふしぎな景色」、完成しました。箱ののぞき穴から中をの...
発見!たわらっ子(3年生)
3年生は図工で、「くぎちゃん」をつくっています。垂木をのこぎりで切り、釘で顔や手...
発見!たわらっ子(1年生)
1年生の図工、「おりがみを おって きって ひらいてみよう」です。折り紙を好きな...
発見!たわらっ子(6年生)
6年生の図工、「コラージュで表そう」です。前回の授業で、自分の好きなやり方で画用...
1年生の造形遊びの授業、「いろいろカップをつんだりならべたりしてあそぼう」です。...
発見!たわらっ子(4年)
4年生の図工で「ダンボールを使って立つ〇〇をつくろう」、作品が完成しました。ダン...
発見!たわらっ子(4年生)
先週のマスキングテープを使った作品は、絵の具がすっかり乾いたので、マスキングテー...
発見!たわらっ子(2年生)
2年生の造形遊び、「きときであそぼ」です。たくさんの木を並べたり積んだりして遊ぶ...
1年生2回目の図工は、「でこぼこもようをみつけよう」と、「ゆびやくれよんでぼかし...
1年生、初めての図工がありました。図工はどんなものなのか、簡単におはなしをして、...
4年生の図工、「マスキングテープを使ってかこう」です。マスキングテープをつやボー...
発見!たわらっ子(5年生)
5年生の図工「春のかんじをあらわそう」です。春の風、におい、気温、植物、たべもの...
「働く消防写生会」がありました。田原小学校では毎年2年生が参加しています。天気が...
6年生の図工は「コラージュで表そう」。コラージュの素材になる色紙を、自分の好きな...
にぎやかジャングル(5年図工)
アクリル絵の具を使って、黒つやボール紙ににぎやかなジャングルを描きました。 下...
ひっくり返して顔チェンジ!(4年図工)
4年生の図工で、ひっくり返しても顔に見えるもの、ひっくり返すと見え方が変わるもの...
持久走大会
12月7日(土)、リバーサイド競技場にて、持久走大会が行われました。 昨年度の...
展覧会1年生
1年生の作品は、 「ぺたぺたどうぶつえん」 手で動物などを描いた作品 「でて...
展覧会 2年生
2年生の展覧会作品は、 「えのぐじま」 絵の具島というキーワードからイメージを...
学校便り
学校評価結果等
授業改善推進プラン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター 中央図書館 「子供向けおすすめ資料のご案内」 PTAホームページ
子供の学び応援サイト
RSS