台東区立金竜小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【5年生】幼稚園交流
学年より
この1年間を通して、5年生と金竜幼稚園ぞう組が交流を行っていきます。6月27日...
【3月15日】6年生 社会保険授業
今年度も、社会保険労務士の方々による、社会保険授業を行いました。スポーツ選手やパ...
【2月20日】6年生 原爆先生 出前授業
5・6時間目に「原爆先生」の出前授業を行いました。 原爆投下直後の爆心地で活躍し...
【2月15〜17日】6年生 鯛めしづくり
食育授業の一環で、卒業を祝う「鯛めしづくり」をしました。 初めての調理実習という...
【2月8日】6年生 茶道教室
2月8日(水)6年生は和の教育の一環として茶道教室を行いました。 お茶を点て、い...
【1月24日】1年生の最近の様子
1年生の最近の様子をお伝えします。 (1枚目の写真) 学級代表の二人が、2学期...
【7月19日】 6年 着衣泳
6年生は、水泳学習の時間に着衣泳に取り組みました。 衣服を着たまま水の中に入...
【6月30日】 6年 校外学習
6月30日(木)、6年生は校外学習で「埼玉県立さきたま史跡の博物館」に行きまし...
【6月17日 2年生】食育授業
6月17日(金)に食育授業を行いました。 お魚授業でおなじみの久保田先生にお...
【5月2日】4年生 水道キャラバン
月曜日、東京都水道局の方をお招きして水道キャラバンを開催しました。 社会科「...
【4月25日】3年生 しぜんのかんさつ
理科の学習が始まりました。初めての学習は、「しぜんのかんさつ」です。今回の学習...
【2月16日】3年生 6年生を送る会の準備
2月25日(金)に行われる6年生を送る会の準備を進めています。動画での発表にな...
【7月16日】2年生 書道博物館出前授業
7月16日(金)、書道博物館の出前授業が行われました。昨年度に引き続き、二度目の...
【6年生】着衣泳を通して
6年生が着衣泳を行いました。 今年度も緊急事態宣言中の夏休みとなってしまいました...
【2年】ミニトマトの種まきをしました。
朝から準備万端!今日は、トマトの種をまきました。まずは、トマトの種を手のひらに乗...
【5年】校内書き初め展、始まりました!
5年生は、1月13日(水)に席書会を行いました。 今年度、5年生は「新春の光」と...
【2年】ミニトマトを植えました
今日は2年生でミニトマトを植えました。 一人ひとりのミニトマトに名前を付け...
【4年】理科の学習に向けて
4月の終わりから準備をしていたツルレイシ(ゴーヤ)とヘチマの種を、5月11日に...
【5年】お米作り、始めました!
2月から田起こしをし、3月には肥料をまいて、田植えの準備をしてきました。 今日は...
【2年】オクラ、キャベツを植えました!
2年生は、農園アドバイザーの鴨さんと、オクラの種とキャベツの苗を植えました。 ...
学校便り
行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
金竜小学校校歌
RSS