学校ブログ

セーフティ教室がありました。

公開日
2020/07/14
更新日
2020/07/14

今日の出来事

薬物乱用防止教室ということで、
下谷警察署のスクールサポーターの方を講師としてお招きし、
薬物乱用防止教室を行いました。

DVDで再現ドラマも視聴しながら、現在の薬物をとりまく状況と
その危険性についての話を聞きました。

薬物は、依存性があり、次第に耐性ができて使用する量が増え、
再燃現象(フラッシュバック)などがあり、
薬物をやめても脳にダメージが残るといった話、
一度、壊れた脳は絶対に戻ることがないといったことや、
幻覚症状、錯覚といった覚醒剤精神病になること、
家族や友人を不幸にするという、とても怖い話でした。

薬物の罠には絶対に近づかない
「No」と言う勇気をもつようにと話をされていました。

生徒達は真剣に話を聞いて正しい知識をもつことが大事だと学んでいました。

全校では出来ないので1学年ずつ体育館で3回の講演となりました。
ありがとうございました。