5組校外学習(明治坂戸工場、鉄道博物館)
- 公開日
- 2025/07/05
- 更新日
- 2025/07/05
5組
7月4日(金)に、5組は校外学習を行いました。
午前中は株式会社明治の坂戸工場を見学しました。
株式会社明治では、「タンパク質をおいしく」「体に良い乳酸菌」
「血圧を下げるカカオポリフェノール」など、
人々の健康を意識した食品作りをしています。
坂戸工場では、東京ドーム2個分の敷地でグミ、チョコ、ビスケット
を製造しています。
今回の見学では、その中でも「ハイミルクチョコレート」「アポロ」
「ツインクルチョコレート」の製造工程を見学することができました。
チョコの甘い匂いを感じながら、私たちがおいしく、安全にチョコを
食べることができるように務めてくれている人たちを
間近に見ることができました。
昼食はちゃんこ鍋をおいしくいただきました。
暑くて汗をかいている分、ちゃんこの塩気が
よりいっそうおいしく感じました。
午後は鉄道博物館に行きました。
交通渋滞等で遅れてしまい、見学したかったものすべてを
見て回ることはできませんでしたが、展示されている鉄道の車両に入り、
今まで活躍していた鉄道の雰囲気を味わったり、シミュレーターで
現在も活躍している鉄道の運転を体験して、運転手さんの技術に
感動したりすることができました。
最後に、小学校の修学旅行で活躍していた修学旅行専用電車
「なかよし号」の前で記念撮影をしました。
一日を通して、各グループのリーダーが中心になり、協力して
班行動をすることができました。
夏休みが明けると、移動教室、修学旅行と続きます。
5組全員が仲間と協力して活動していけるよう
事前学習に取り組んでいきたいと思います。