配色
文字
学校ブログメニュー
1年生が初めて織りなす百人一首大会
1年生
本日、5組も含め1年生全員の生徒が 中学校で最初の百人一首大会を行いました。 ...
人権教室(1学年)
今日は、1年生で2名の人権擁護委員の先生方が授業をしてくださいました。 「...
人権教室(第1学年)
今日は、1年生向けの人権教室を実施しました。 特別に講師として中国と韓国か...
国内留学プログラム
今日、1年生たちはたくさんの海外留学生を迎えました。 アイスブレイクではゲ...
霧ヶ峰オリエンテーション3日目(1年生)
最終日です。 天気も昨日に引き続き快晴です。 一人一人、食事の後荷物をまとめ、...
霧ヶ峰オリエンテーション2日目(1年生)
オリエンテーション2日目は、 昨日の厚い雲や夜の雨が嘘のように晴れわたり 素晴ら...
霧ヶ峰オリエンテーション1日目(1年生)
今日から、1年生は霧ヶ峰学園へ2泊3日の宿泊学習に出かけています。 宿泊学習ス...
入学式
ご入学おめでとうございます。 本日、147人の生徒が入学しました。 皆、緊張し...
魅力のある教育活動
3月10日(金)、NPO法人 日本ピーススマイル協会から講師をお招きして、「自尊...
風呂敷でおもてなし
11月15日、1年生では、 学びのキャンパスプランニング「風呂敷でおもてなし〜T...
多文化共生とは
9月30日、1年生では「多文化共生」について考える授業を 東京弁護士会から3人の...
留学生との交流で外国を知る(1年生)
9月8日、東京都教育委員会事業の「子供を笑顔にするプロジェクト」で 1年生を対象...
いじめと人権
今日、5月26日、前回の2年生に引き続き、 1年生が「いじめ予防授業」を受けまし...
霧ヶ峰オリエンテーション3日目
1学年の霧ヶ峰オリエンテーションはいよいよ最終日となりました。 最後の朝の朝礼...
霧ヶ峰オリエンテーション2日目
1年生の霧ヶ峰オリエンテーションも2日目になりました。 2日目は午前中オリエン...
1学年霧ヶ峰オリエンテーション1日目
5月16日、1学年の霧ヶ峰オリエンテーションが始まりました。 朝早く学校に集合...
グローバルコミュニケーション教室
1年生では、「グローバル社会におけるコミュニケーションの重要性」を学ぶ学習活動に...
情報モラル安全教室
今日は、中間試験後の5時間目に KDDIの方に来てもらい、 情報モラルについて学...
初めての授業
1年生は、今日から授業がスタートです。 1時間目は学年集会でした。 中学生とし...
校内作品展1年
本日から、校内作品展が始まりました。 今回は緊急事態宣言が延長されたことにより、...
行事予定
難聴学級
お知らせ
校歌
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
RSS