今日の出来事

給食

公開日
2022/02/14
更新日
2022/02/14

今日の出来事

年長ぞう組が、隣接する根岸小学校の給食を体験させてもらいました。
「楽しみだな」と期待きている子もいれば、「食べられるかな」と心配している子もいました。

幼稚園の子供たちでも食べやすいようにと、当日のメニューはカレーライスにしてくださいました。
栄養士の先生から、小学校で実際に出された給食のメニューをいくつか紹介してもらうと、「おいしそう!」「いいなぁ」と、期待を高めていました。

自分で給食を取りに行くのも初めての経験です。器をのせたトレイが、だんだん重くなっていくことを感じながら、大事そうに自分の席まで運んでいました。

いただきますをして食べると、「おいしい!」と大喜び。おかわりをした子もいました。食べる前は不安に思っていた子も、自分なりにチャレンジし、食べられたうれしさを感じていました。

また、栄養士の先生に、「給食はどうやって作っているんですか?」と質問をしている子もいました。「とっても大きなお鍋で作っているんだよ」「1年生になったら学校探検があるから見に来てね」と優しく教えてもらい、楽しみにしていました。

給食の体験をした日から、教師が毎日食べている小学校の給食への興味が増しています。「今日はパンなんだ!」「いいなぁ僕も早く食べたい」と、期待が膨らんでいます。

就学前の年長にとって今の時期は、期待と不安とが入り混じっています。幼稚園では、期待が大きくなるように根岸小学校の先生との連携を密にし、教育内容の接続を意識した保育を行っています。