今日の出来事

ランチデー

公開日
2022/12/16
更新日
2022/12/16

今日の出来事

昨日はランチデーでした。年中うさぎ組は玉ねぎの皮むき、ジャガイモを包丁(プラスチック製のナイフ)で切る、年長ぞう組は玉ねぎの皮むき、ジャガイモ、ニンジンを包丁(プラスチック製のナイフ)で切ることを経験しました。ぞう組は、久しぶりのクッキングでしたが、何度も野菜を切るたびに包丁の扱い方が上手になっていきました。「自分で切れた!」と喜んでいました。うさぎ組は、初めてのクッキングでした。慎重に野菜を切っていました。

野菜の煮込みは、職員が行うのですが、子供たちは、職員室にたびたび見に来て、「いいにおいがする」「おなかがすいた」と話していました。

お昼になり、家庭から持ってきた白いご飯にカレーをかけてもらい、クラスごとに「いただきます」をしました。子供たちは「おいしい」「おかわりする」と勢いよく食べ始めました。普段、野菜の苦手なお子さんも自分の切った野菜をペロっと食べてしまいました。大きな鍋で3つ分のカレーを作ったのですが、全クラス鍋が空っぽになりました。

野菜を自分で切ったことや友達と一緒に同じものを食べるうれしさから食欲が増していくようです。年少ことり組は食べ終わると、ぞう組やうさぎ組に「カレー、ごちそうさまでした」と伝えていました。うさぎ組とぞう組も職員室に「カレーを作ってくれてありがとうございました」と伝えに来てくれました。
3学期もランチデーを予定しています。楽しみですね。