今日の出来事

農園ニュース

公開日
2021/06/27
更新日
2021/06/27

今日の出来事

農園では、年少ことり組のミニトマト、年中うさぎ組のナス、年長ぞう組のナスやピーマン、学級で育てているキュウリやエダマメが大きくなり、少しずつ収穫ができるようになってきました。

先日、ぞう組は、キュウリの収穫をしました。キュウリを触った子供たちは「チクチクする」「痛い!」と驚いていました。

うさぎ組は、ナスの水やりをしながら「この前より大きくなってる」「紫の花が咲いた」と自分のナスの収穫を楽しみにしています。

ことり組は、初めてなったミニトマトを見て「わたしのなってる」「いっぱい!」と喜んでいます。


実際に見たり、触れたりしながら野菜の生長の様子に興味をもつことで、今まで食べられなかった野菜を「ちょっと食べてみようかな」と挑戦するお子さんもいます。

登園時に親子で水やりをしています、お子さんと一緒に生長を喜び収穫を楽しみにしたり、料理方法を考えたりなど、親子の会話も弾んでいます。保護者の方はお子さんと育てている野菜だけでなく、他の野菜の生長の様子にも興味をもち収穫を楽しみにしてくださっています。

3年間、毎年挑戦していたスイカですが、昨年までは、なかなか実りませんでした。今年は、摘心をしたり、受粉をしたり、追肥をしたりして、実をつけることができました。日に日に大きくなる実を子どもたちと見守っていきたいと思います。

これからもまだまだ収穫は続きます。楽しみです!