凧上げ
- 公開日
- 2025/01/20
- 更新日
- 2025/01/20
今日の出来事
5歳児ぞう組は、ダイヤ凧を作りました。
小学校の校庭で、少し糸を長くして走るとふわっーと凧が浮いて、風に乗ると自分の手に糸の引っ張られる感触が伝わってきます。
風の吹いている方向を考えたり、友達が凧をあげている様子を見てどうしたら自分の凧もよく上がるのか考えているようです。
4歳児うさぎ組は六角凧を作りました。
中根岸の防災公園に行きました。
自分が走り出すとすぐに凧も上がり、ダイレクトに凧が上がるため走るのが楽しくなります。
少し壊れても、自分ですぐに直すことができます。
公園の他にも小学校の校庭や屋上でも楽しんでいます。
3歳児ことり組はレジ袋凧を作りました。
ぞう組やうさぎ組が凧上げをしている姿を見て、自分たちも作りたくなりました。
初めて油性ペンで絵を描きました。
出来上がるとすぐにテラスで遊びました。
風が袋に入って膨らむと、ふわっと抵抗を感じ、友達と一緒に凧を持って走ることがとても嬉しいようでした。
次は小学校の校庭や屋上にも行く予定です。