最近の幼稚園
- 公開日
- 2021/09/27
- 更新日
- 2021/09/27
金竜ニュース
9月27日
りす組では、今日も砂場遊びが始まりました。
山を作ったり、穴を掘ったり、手で砂を押し固めたり、思い思いに遊んでいます。
1人のりす組さんが、手で山を固め始めました。
「ペンペンってすると、固くなるね」「固くすると、大きな山になるね」と話していると、まわりのりす組さんも「ペンペン」と言いながら、スコップや手で自分の山を固め始めました。
その“ペンペン”が楽しくなり、山はどんどんつぶれていったのですが、りす組さんは「大きくなった!」と満足気な顔。
山の“高さ”は低くなりましたが、敷地として見るとたしかに大きくなっています。
高い山が大きい山、というのは大人の考えだったな、と反省しました。
部屋の中では、「バスを作ろう」「バスに乗って遠足にいこう!」と積み木でバスを作り、楽しそうに出発していました。
おいしそうな目玉焼きを作ったり、赤ちゃんのお世話をしたり、りす組ではとても楽しい遊びが展開しています。
うさぎ組では、最近、様々なごっこ遊びが出てきています。
美容室にスイーツ屋さん、海賊の海。
氷の中から宝を掘り出すイメージも出てきました。
自分のイメージがうまく相手に伝わらないこともあります。
そういうときは、
「スイーツって何?」「甘いお菓子のことだよ」
「ここは氷ね」
と、相手に聞いたり、伝えたり、確かめ合ったりしながら遊びが進んでいきます。
イメージしたものをもっとそれらしく作りたい、という気持ちも高まってきています。
「これじゃなくて、こういうのがほしいの」
と先生に自分のほしいものを伝えながら遊ぶ姿が見られます。
ぞう組では、音楽に合わせてすてきなリボンダンスが始まっていました。
曲調に合わせて、様々な動かし方を楽しんでいます。
また、これまで折り返しリレーを楽しんでいましたが、トラックをまわる形でのリレーも始まりました。
距離が長くなりましたが、ぐんぐん走る姿に成長を感じます。
これから経験を積み重ねていく中で、勝負のおもしろさを感じていくことでしょう。